今乗っている車が古くなってきて、
そろそろ変えようかなと思って、
ディーラーや中古車屋さんに行って
色々と見てきました。
毎日のように車を使う田舎せどらーだと
分かって頂けるかもしれませんが、
車選びって本当に大変です。
基本的に4ドアの車は仕入れに行くと、
不便だなと思うことが多々あります。
出し入れもやや面倒だし、
店舗を全部まわって買い占めてるときは
トランクのスペースが微妙な感じになってきます。
釣りに行くこともあるのですが、
クーラーボックスなんかがある時は、
「トランクじゃ足りないなー。」
なんて思う事もしばしば。
5ドアのハッチバックっていうのは絶対条件ですね。
あと、今の車は小さすぎてサスペンションがガチガチなので、
高速に乗ったり長距離運転をすると疲れがひどいので、
それも考慮に入れていかないといけません。
沖縄県は渋滞がかなりひどく、
そのような状況でも快適に運転できる車が理想的です。
条件はこんな感じで探しました
・5ドア
・排気量が最低でも1500ccくらいは必要
・運転が疲れないようなプラスアルファがほしい
1 スバルフォレスター(新車)
SUVなので視線が高めで、
アイサイト(自動ブレーキ)やオートクルーズもついていて
運転しやすかった。荷物スペースも大きくて全く問題なし。
1日かけて全店舗回って商品を大量に買い占め
なんていうケースでも普通に対応できそう。
車線のはみ出しや斜め後ろの車を警告してくれたりと、
ハイテクな安全性がよかった。
ただ、価格が350万くらいで候補の中で一番高い
2 ホンダフィットハイブリッド(新車)
去年、九州に旅行に行ったときにレンタカーで借りましたが、
静かで運転しやすかったです。ハイブリッドで燃費がリッター当たり
22キロくらい出ていました。高速の運転もストレスは感じなかったです。
うちの嫁イチオシ。
価格は180万円くらいで、候補の中で一番現実的かつ経済的。
荷物スペースも普通に仕入れる分には問題なし。
3 Audi A3 スポーツバック(中古車)
6年落ちのドイツ車です。排気量1800ccのターボエンジンで、
試乗した中ではこれが一番楽しかった。加速もいいし、ブレーキの
利きも最高だった。ドアを閉めたときに重厚感があり、
外の世界と車内をシャットアウトしてくれるような感じで、
風の強い時や事故など万が一の時に安心だなと思いました。
高速走ったり、長距離だと間違いなくよさそうなんですが、
価格は中古で150万で、燃費が街乗りリッター8キロ前後らしく、
故障なども考えると、維持費が心配。
大きさもデザインも全く異なるこの3種類の車ですが、